当日、午前中はあっくんの幼稚園の行事が有り、家族で幼稚園へ・・・
お昼前に行事も終わり、ダッシュで家に帰っていざ!片添ヶ浜へ!!
大島に入って海沿いの道が心地よいです♪
で、14時すぎごろ到着!
とりあえず、チェックインしてサイトに車を置き、イベント会場へ行ってみると
すでに男性の部のパイルドライバー早打ち大会も終わり・・・
女性の部の大豆つまみ競争の真っ最中
ぷーさんにご挨拶してお話してる間に大豆つまみ競争も終了
我が家はなにも参加できず・・・f^_^;
子ども達向けのクイズラリーもあったけど、我が家は先に設営しないとっ!!
今回、リビシェルの初張り♪
SPS倉敷店のしょしねさんにいろいろアドバイスを受けながら、設営完了!!
設営の間、以前岡山の竜天でお会いした、シャアさん、ユミさんが
子ども達と遊んでくださいました♪
ありがとうございます♪
設営が完了したら、20:00から焚き火トークがあるので少し早めの夜ご飯を!
今回は、遅い時間にインしたのでお手軽鍋で
焚き火トークまでの間、SPのスタッフさんが各サイトを回られて・・・
井上店長お世話になりまーす♪
っで、カンパーイ♪♪
一緒に食事もしながら、お話してると・・・
ここで事件が・・・
井上店長がウチのサイトに来ていただいて、テンションの上がる子ども達・・・
ゴソゴソとあっちに行ったり、こっちに行ったり・・・
で、まーくんが、ジュースをこぼす・・・
で・・・
ピシっ!!!
えっ・・・
あぁぁ・・・
そうです、そうなんです・・・(泣)
IGTにインしてたアルパカのホヤの部分にジュースがかかり、見事にヒビが・・・(泣)
ショックだったので写真無し・・・(笑)
※後日、無事ホヤの交換はできました。
その後、そろそろ焚き火トークの時間になってきたので
会場へレッツ・ゴー!
会場へ行く途中、同じ電源サイトに入られてたTさんファミと
お話しながら焚き火台のもとへ♪
参加された皆さんから、一品料理がズラリ♪
我が家はお菓子で・・・(汗)
もちろん、私はお酒を頂いて♪(笑)
井上店長の音頭でカンパーイ♪♪
その後、奥様とお子様をお迎えに行ってたぷーさんも焚き火トークに来られ、心地良い時間が過ぎます♪
ちなみに、ぷーさんの奥様と嫁サリー☆が意気投合♪
話は終始尽きず・・・(笑)
薪も燃え終わりサイトに戻って少し、まったりして就寝・・・
Zzz・・・
二日目
さすが、南国♪
厳しい冷え込みも無く幕内はこの通り
日の出を見ようと待ち構えていましたが、雲が多くこんな感じ・・・
昨夜、ホヤにヒビが入ったアルパカに火をいれてまったり
朝ご飯はホットドック♪
二日目のイベント開始時間まで少し時間があるので、フリーサイトをサリー☆とお散歩に
あっくんとまーくんは昨夜焚き火トークでいろいろお話させていただいた
Tさんファミのお子様と朝から遊んでます
シャアさん、ユミさんのサイトで少しお話・・・
お二人の火器・・・
カッコ良い~♪
やっぱ武井君欲しいなぁ~
そして、ぷーさんファミのサイトへお邪魔させていただいて
マスナルヒーターのプレゼンを受けたり・・・♪
で、いよいよ二日目のイベントジャンケン大会です!!!
福山のあの方のように大物はゲットできるのか??(笑)
なかなか良いモノが並んでるじゃないですか~♪
早速、ぷーさんの長男君が勝ち残ってます!
無事、お目当ての商品をゲットされたようです!
奥様もご満悦♪(笑)
その後、我が家の親二人は早々に離脱・・・
見事、勝ち残ったのはあっくん!
しかも、対戦相手はらいすさんの奥様・・・(笑)
残念ながら、らいすさんの奥様には勝てず・・・
でも、ソリステ30×3本をゲット!!
アザーッス!!
はじめ、あっくんは片添の管理人さんから提供していただいてた
みかんが欲しいと言ってましたが・・・
大人の事情でソリステとなりました(爆)
その後はシャアさん、ユミさんもランチョンマット?かな?
無事、ゲットされてました
ジャンケン大会も終わり、参加された皆さんで記念写真を撮影して
イベントも全て終了
スタッフの皆さんからご挨拶
その後、SPS祇園店の井上店長、ぷーさんご夫妻としばしお話を・・・
お話も終わり、そろそろ撤収作業へとサイトへ戻る途中に、撤収作業中のらいすさんへご挨拶♪
撤収中にもかかわらず、お話させていただいてありがとうございました♪
撤収しながらお昼のラーメンも食べ・・・
もちろん帰りの運転があるのでノンアルで
撤収作業も終わるころ・・・
気が付けば、電源サイトは我が家とスタッフさんサイトのみ・・・(笑)
とりあえず、チェックアウトをして、管理棟でぷーさん、ぷーさんの奥様、管理人のさのっちさんと
サリー☆と私でダベダベ・・・
結局、スタッフさん達よりも遅く一番最後に片添を後にしました。
で、来る時に撮れなかったので帰りにわざわざ車の向きまで変えて
この写真を♪(笑)
楽しかった余韻にひたりながら帰りました。
スノーピークストアキャンプ、初参加でしたが楽しかったです♪
スノーピークのスタッフさん、オーソリティのスタッフさん
片添ヶ浜の管理人さん、そしてご一緒していただいた
キャンパーの皆さん、楽しい一時をありがとうございました♪
また、よろしくお願いします♪
おわり