ヴェレーロ5初張りキャンプ in 大鬼谷オートキャンプ場①

つるぽん

2012年06月07日 22:36

6月2日~3日で、大鬼谷オートキャンプ場に行って来ました♪

今回も、yPhonistさんご家族と一緒に行って来たのですがキャンプ場に到着すると
サプライズであの方がご一緒してくださいました♪ (*´∇`*)




    
朝、9時半ごろ出発です♪
まいどながら、出発予定時刻より少し押してます…(笑)f(^^;


今回もキャンプ道具を厳選しましたがこんな感じ…f(^^;


ヴェレーロのインナーマット…

デカっ!!(笑)


ビニールの荷紐が見えてるのは、スルーでお願いします(笑)
生活感、丸出しですね~(爆)



今回も、福山西ICから高速に乗り尾道道で北上します♪


道中、庄原で少し買い出しもしながら大鬼谷へ向かいます。




で、ありました♪

皆さんのブログで良く見る看板♪(笑)





管理棟に向かって細い道を走って行きます♪



早速、新緑が心を癒してくれます♪



大鬼谷へ行かれた事がある方はご存じかと思いますが、この先を走ってると
Bサイトエリアが小川を挟んで見えるんです。


で、今回のサイトが電源、流し付きのサイトでしたので、サリーと
この辺りに流しがあるから、この付近のサイトじゃね~♪って車の中から
見てると…



ハッ!!!Σ( ̄□ ̄;)





(⊃Д⊂)ゴシゴシ





( ̄□ ̄;)!!エエェーー!?



(゜Д゜≡゜Д゜)?????



見覚えのある車が、止まってる~♪♪
( ´艸`)


あきおさん&はっぴ~♪さんがいらっしゃるじゃありませんか~♪
(*´∇`*)


お二人には、たたらの森に続いて、また嬉しいサプライズをしていただきました♪

ウマいこと、してやられたりです(笑)
嬉しいですね~(*≧∀≦*)

と、言うことで三家族でのキャンプになりました♪






このアングルの写真もお馴染みでしょうか(笑)


電源、流し付きサイトの3、4、5番です。






とりあえず、設営前に腹ごしらえです♪

道中で仕入れてきたお弁当を食べます。

弁当であろうが何であろうが、やっぱり外で食べるご飯は美味しいですね~
(*´∇`*)


腹ごしらえも終わったところで、いよいよ今回のキャンプ、我が家のメインイベント
ヴェレーロ5の初張りです♪o(^o^)o


え~、ちなみに初張りでいっぱいいっぱいだったので、設営の写真は
ありません…(笑)(´▽`;)ゞ



和串さんに直メでご教授いただいてた手順を思いだしながら…


まずは、セッティングテープの中央をペグダウンして…


ポールを組み立て…


セッティングテープの金具にポールをはめると、ポールが自立します。

セッティングテープの前後をペグダウンして、いよいよフライを被せます。



サリーと息を合わせて…


せ~のっ!!

バサバサバサ~


なんとか、第一関門突破です(笑)

そして、中に入り中央と前後にポールをつけます。

次は、ポールにベルクロで固定です。

で、この時の為に新たに導入した道具が…

こちら…






snow peak? ”Fumidai ”です…(爆)

なかなか、使いがってが良かったですよ♪

通常は踏み台として…
時には、ちょっとしたときのイスがわりや
物置台など…

使用用途はあなた次第!!(爆)
m9っ`Д´)


さぁ、気合い入れてベルクロの固定をします。

一応、キレイなパッツン張りを目指しますので、ジッパーはフルクローズで
いきます!!


30箇所ぐらいあるのかな…


さすがに、この時期でフルクローズしてると…

あ…

暑い…(´Д`)


皆さんが言われる、地獄とはこのことか…(笑)
ヴェレーロの洗礼を受けました。(笑)


とりあえず、ベルクロの取り付けが完了したところで
プシュッ!!っと♪

あぁ~♪♪
美味しい~♪



あとは、インナーテントを取り付けて…



張り綱を張ってると…




管理棟の方から作業服を着た方がテクテクと…

(゜Д゜≡゜Д゜)?

ストアキャンプでお隣のサイトだった、島っ子さんが襲撃に来てくださいました♪
(*´∇`*)



近く?でお仕事をされてて、帰り?によっていただいたみたいです♪
差し入れまでいただいてしまいまして、ありがとうございました♪
(*´∇`*)

その後、なんとか形になりましたf(^^;



パッツン張りには、まだまだほど遠いですね…(´Д`)



まーくんには、ペグの打ち込み具合が甘いと、ダメ出しされ…(笑)



設営が終わったころから…

ポツポツと、小雨が降り始めました…


「雨のヴェレーロ♪」伝説?はウソじゃないみたいですね♪(爆)


今夜はお風呂が、18時半までみたいですので、夜ごはんの準備をしつつ
お風呂の準備も始めます。

yPhonistさんも、あきおさん&はっぴ~♪さんも設営が完了してます♪



yPhonistさんは、ストキャンの時と同様でレボ三兄弟に、
コールマンのクイックスクリーン

おやっ?パイルドライバーが見えますね~( ´艸`)
yPhonistさんも着々とキャンプ道具が増えてますね♪(笑)






あきおさん&はっぴ~♪さんも、ストキャン同様にSPのレクタにアメドSのインナー




それではそろそろ、お風呂に行ってきま~す♪


お風呂に行って、驚いたのですが…

ここのお風呂、洗い場も露天なんです!!!(゜ロ゜ノ)ノ

これからの時期は気持ち良いですけど、寒くなってきたらどうするんだろ…?



お風呂から帰ってきたら、本格的に夜ごはんの準備を♪


今回のキッチンです。




今回は、いつものキッチンテーブルを持って来ずに、ユニのクーラーボックススタンドを
二段重ねてツーバーナーを設置

これは、多々羅でのデイキャンの時にこのスタイルでテストして
今回で2回目、今後お手軽仕様で行く時はこのスタイルになりそうです。

雨も上がったので、看板も出します♪



今夜は唐揚げとウィンナーにごはん♪


yPhonistさん家は焼き焼きで、シシャモやカルビや砂肝など、
いっぱいお裾分けをいただいてしまいもうお腹いっぱいです♪
(*´∇`*)


その後は、皆さんで焚き火♪





yPhonistさんから、ホットワインをいただき、まったりキャンプや他愛のないお話で
夜を堪能しました♪



この時間…


至福の時ですね~(*´∇`*)


そして、薪も燃えつきてきたころで就寝です…


続く…




関連記事