2012年05月10日
GWキャンプ inたたらの森オートキャンプ場1
5月3~5日の二泊三日で、たたらの森オートキャンプ場での
グルキャンに行って来ました♪
ご一緒させていただいたのは
サラさんご家族
Kさんご家族
Kさんご夫妻とワンちゃん達
の一泊を四家族、二泊を三家族で楽しんできました♪
さて、初日…
心配してた天候も回復の傾向、我が家が家を出発する頃には
晴れ間も見れて、最後の積み込みも完了です。

写真が少なくカメラとスマホで撮った写真が混在しますが
ご了承くださいませ(^^ゞ
グルキャンに行って来ました♪
ご一緒させていただいたのは
サラさんご家族
Kさんご家族
Kさんご夫妻とワンちゃん達
の一泊を四家族、二泊を三家族で楽しんできました♪
さて、初日…
心配してた天候も回復の傾向、我が家が家を出発する頃には
晴れ間も見れて、最後の積み込みも完了です。
写真が少なくカメラとスマホで撮った写真が混在しますが
ご了承くださいませ(^^ゞ
今回も、キャンプ道具を厳選しましたが、この通りで…f(^_^;
そろそろ我が家にもルーフボックスか必要な時期が来てしまったの
でしょうか…(´▽`;)ゞ
全部積み込むと車の車高も更に下がり、この様な状態です(笑)
車高短キャンパーで出発です♪
途中、東城のフ○スタでお昼ご飯と買い忘れのモノを仕入れて
あっくん、まーくんも電車で遊んでから(笑)いざたたらの森へ~

高速道路を軽快に走ってたら…
白と黒のツートーンカラーの車にロックオンされてみたり…(笑)
(´▽`;)ゞ
で、一番乗りで無事にキャンプ場へ到着です♪o(^o^)o
が…

雨降ってます…
とりあえず、温泉棟で受付をしてサイトへ
予約してあったサイトは10番、11番、13番です。
10番サイトに入らさせてもらいました。
って言うか…
車高短になってるので10番しか入れませんでした(爆)
とりあえず、遅いお昼ご飯を食べながら雨が上がるのを
待ちましたが、一向に上がりません…
つるぽん家、初の雨&風設営です。

ペグダウンしながらなんとか完了♪
ここで、我が家のフィールドデビューなモノ
言わずと知れた、スノーピークのパイルドライバーです♪

このパイルドライバーは良いですね~♪
写真のようにスクリーンの端っこに立てることもできますし、テーブルのすぐ横でも♪
我が家には、コールマンのランタンポールがありますが、足の部分を開いて
設置しますからどうしても子供たちが足を引っ掻けたりします。
その心配が無くなるのは良いことです。
小さいお子様がいらっしゃる方は、かなりのおすすめです。
サラさんご家族、Kさんご夫妻、Kさんご家族も到着して
我が家のテントが落ち着いたらお手伝いにε=ε=┏(・_・)┛
Kさんご家族とKさんご夫妻は車がキャンパー使用ですので、
私の出るまくはなし…(笑)

サラさんのサイトに宴会場も完成し、早速初日の宴会準備です。

初日はサラさんのダッチを使った海鮮鍋に境港て仕入れていただいた
ズワイガニに甘エビ♪(*´∇`*)

食べてる途中の写真ですいませんf(^_^;
あと、パスタが2種類にサザエにアジの一夜干しだったかな?
(´▽`;)ゞ
大人も子供も鍋にカニにエビにパスタにとお腹いっぱいになったので、
続いていくリゾットは翌朝にして、子供たちは焼きマシュマロ♪
更にリッツで挟んでも♪
デザートは別腹のようです(笑)
そして、子供たちが寝静まると…
大人たちで宴会第二部スタートです♪
相変わらず、雨風が強く、ヒュー!バタバタバタ~!!
と幕が風で煽られたり、雨が幕を叩く音の中
お久しぶりの再開に近況報告やキャンプの話、キャンプ道具の話や
他愛のない話で楽しいお酒になりました♪
そして、まだ天候の回復がみられない中…
テントの張り縄を確認してから、シュラフの中へ…
お酒も入ってるので、すぐに眠りにつけたのですが、
一晩中、風と雨の音で一回目が覚めてからは、どうも寝つきが
悪く、サリーも同じ様子です。
でも、子供たちは爆睡のようです…(笑)
二日目に続く…
そろそろ我が家にもルーフボックスか必要な時期が来てしまったの
でしょうか…(´▽`;)ゞ
全部積み込むと車の車高も更に下がり、この様な状態です(笑)
車高短キャンパーで出発です♪
途中、東城のフ○スタでお昼ご飯と買い忘れのモノを仕入れて
あっくん、まーくんも電車で遊んでから(笑)いざたたらの森へ~

高速道路を軽快に走ってたら…
白と黒のツートーンカラーの車にロックオンされてみたり…(笑)
(´▽`;)ゞ
で、一番乗りで無事にキャンプ場へ到着です♪o(^o^)o
が…

雨降ってます…
とりあえず、温泉棟で受付をしてサイトへ
予約してあったサイトは10番、11番、13番です。
10番サイトに入らさせてもらいました。
って言うか…
車高短になってるので10番しか入れませんでした(爆)
とりあえず、遅いお昼ご飯を食べながら雨が上がるのを
待ちましたが、一向に上がりません…
つるぽん家、初の雨&風設営です。
ペグダウンしながらなんとか完了♪
ここで、我が家のフィールドデビューなモノ
言わずと知れた、スノーピークのパイルドライバーです♪
このパイルドライバーは良いですね~♪
写真のようにスクリーンの端っこに立てることもできますし、テーブルのすぐ横でも♪
我が家には、コールマンのランタンポールがありますが、足の部分を開いて
設置しますからどうしても子供たちが足を引っ掻けたりします。
その心配が無くなるのは良いことです。
小さいお子様がいらっしゃる方は、かなりのおすすめです。
サラさんご家族、Kさんご夫妻、Kさんご家族も到着して
我が家のテントが落ち着いたらお手伝いにε=ε=┏(・_・)┛
Kさんご家族とKさんご夫妻は車がキャンパー使用ですので、
私の出るまくはなし…(笑)
サラさんのサイトに宴会場も完成し、早速初日の宴会準備です。
初日はサラさんのダッチを使った海鮮鍋に境港て仕入れていただいた
ズワイガニに甘エビ♪(*´∇`*)
食べてる途中の写真ですいませんf(^_^;
あと、パスタが2種類にサザエにアジの一夜干しだったかな?
(´▽`;)ゞ
大人も子供も鍋にカニにエビにパスタにとお腹いっぱいになったので、
続いていくリゾットは翌朝にして、子供たちは焼きマシュマロ♪
更にリッツで挟んでも♪
デザートは別腹のようです(笑)
そして、子供たちが寝静まると…
大人たちで宴会第二部スタートです♪
相変わらず、雨風が強く、ヒュー!バタバタバタ~!!
と幕が風で煽られたり、雨が幕を叩く音の中
お久しぶりの再開に近況報告やキャンプの話、キャンプ道具の話や
他愛のない話で楽しいお酒になりました♪
そして、まだ天候の回復がみられない中…
テントの張り縄を確認してから、シュラフの中へ…
お酒も入ってるので、すぐに眠りにつけたのですが、
一晩中、風と雨の音で一回目が覚めてからは、どうも寝つきが
悪く、サリーも同じ様子です。
でも、子供たちは爆睡のようです…(笑)
二日目に続く…
Posted by つるぽん at 20:34│Comments(6)
│キャンプ
この記事へのコメント
生憎のお天気でしたね(-_-;)
雨の中の設営、お疲れ様でした。
確かに雨が幕に当たる音、ウルサイですよねぇ(^_^;)
眠れないのもわかります(苦笑)
続き楽しみにしてますね~(^O^)/
雨の中の設営、お疲れ様でした。
確かに雨が幕に当たる音、ウルサイですよねぇ(^_^;)
眠れないのもわかります(苦笑)
続き楽しみにしてますね~(^O^)/
Posted by otiinu(おちいぬ)
at 2012年05月10日 21:13

こんばんわ
あの風って 嵐って呼んでもよいですよね・・・
地形をみて 風対策したのに、地面が柔らかく風上のペグが抜けてました
あの嵐で ヘキサ1枚のダメ-ジですんで よかったです。
風でケシュアが傾いて体に当たって起きた私でしたぁ。。。
あの風って 嵐って呼んでもよいですよね・・・
地形をみて 風対策したのに、地面が柔らかく風上のペグが抜けてました
あの嵐で ヘキサ1枚のダメ-ジですんで よかったです。
風でケシュアが傾いて体に当たって起きた私でしたぁ。。。
Posted by サラ
at 2012年05月10日 21:48

こんばんはー♪
前に一度暴風雨の中キャンプしましたが
それを思い出しましたぁ(;¬з¬)
それでも仲間と語らうキャンプは・・
やめられませんよね、雨でも(笑)
ご無事でなによりでした(≧∇≦)ノ
前に一度暴風雨の中キャンプしましたが
それを思い出しましたぁ(;¬з¬)
それでも仲間と語らうキャンプは・・
やめられませんよね、雨でも(笑)
ご無事でなによりでした(≧∇≦)ノ
Posted by misaki
at 2012年05月10日 23:19

>otiinu さん
おはようございます(^-^)
我が家初の雨風設営でしたが、なんとかなりましたf(^^;
夜中の強い雨と風の音も初でしたので、気になって気になって
(´▽`;)ゞ
途中で耳栓もしましたが、やはり少しは聞こえるので
目が覚めてしまました。
馴れれば大丈夫なのかな?
ブログも初の三部作で書いてます(笑)
期待しないでくださいね~(笑)
おはようございます(^-^)
我が家初の雨風設営でしたが、なんとかなりましたf(^^;
夜中の強い雨と風の音も初でしたので、気になって気になって
(´▽`;)ゞ
途中で耳栓もしましたが、やはり少しは聞こえるので
目が覚めてしまました。
馴れれば大丈夫なのかな?
ブログも初の三部作で書いてます(笑)
期待しないでくださいね~(笑)
Posted by つるぽん
at 2012年05月13日 08:03

>サラさん
おはようございます(^-^)
ん~、あれはやはり嵐でしょう(笑)
ヘキサはなんとかなりそうですか?
これを気にアレいっちゃいましょうよ♪
ケシュアはペグダウンしてましたよね?
地面が柔らかかったから我が家のテントのペグも2本ほど
抜けかけてました。f(^^;
今回の雨風でいろいろと勉強になりました♪
おはようございます(^-^)
ん~、あれはやはり嵐でしょう(笑)
ヘキサはなんとかなりそうですか?
これを気にアレいっちゃいましょうよ♪
ケシュアはペグダウンしてましたよね?
地面が柔らかかったから我が家のテントのペグも2本ほど
抜けかけてました。f(^^;
今回の雨風でいろいろと勉強になりました♪
Posted by つるぽん
at 2012年05月13日 08:17

>misakiさん
おはようございます(^-^)
misakiさんも経験がおありなんですね~
その時は眠れました?
そうそう♪雨でも嵐でも?仲間とのキャンプは
やめられませんね~(笑)
なんとか、我が家は幕、人間共に被害無く帰ってこれました♪
ご一緒してた方のヘキサが破れしまいましたが…f(^^;
おはようございます(^-^)
misakiさんも経験がおありなんですね~
その時は眠れました?
そうそう♪雨でも嵐でも?仲間とのキャンプは
やめられませんね~(笑)
なんとか、我が家は幕、人間共に被害無く帰ってこれました♪
ご一緒してた方のヘキサが破れしまいましたが…f(^^;
Posted by つるぽん
at 2012年05月13日 09:21

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。