ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2011年11月22日

コレで…

あの張り方ができるかな~…?


先輩キャンパーさんのブログを参考に
作ってみました♪
( ̄∇ ̄*)ゞ



あっ…


いや…

正式には、会社のおばちゃんに
ほぼ作ってもらいました(^^ゞ
感謝感謝ですm(__)m


私がしたのは材料の調達と採寸のみです
( ̄∇ ̄*)ゞ


デビュー戦は、来年の暖かくなってからかな?

強度的に少し不安があるので…

デビュー前に試し張りしてみないと…(; ̄ー ̄A
  


Posted by つるぽん at 16:51Comments(4)キャンプ道具

2011年11月14日

キャンプ用暖房器具ゲット!?

先日からいろいろと考えてたキャンプでの暖房器具…


嫁サリーが近所のホームセンターで、見つけた小型の石油ストーブ

買ってしまいました♪(*´∇`*)

グリーンウッドの石油ストーブGKPーP243N



結局…

値段とサイズと家でも使えるって事で購入に踏みきりました。
(^_^ゞ


コレ…

意外とコンパクトですよ♪


店先に並んでるのを見た時は、ちょっと大きいな~…
なんて思ってたんですけど…

家に帰っていろいろなモノと比べてみたら…



ねっ♪(笑)

意外とコンパクトでしょ♪(*´∇`*)




ネットでサイズを確認してみたら

高さ395×幅344×奥行340mm

天板のところでは幅、奥行共、公表より少し小さめ
公表値は下の受け皿?になってる部分のサイズですね。


ちなみに…
フジカ ハイペットが
高さ432×幅310×奥行310mm

トヨトミ レインボーが
高さ474.5×幅388×奥行388mm
幅、奥行は燃料タンク部分?

アルパカ
TSー77が
高さ440×幅323×奥行323mm
TSー77コンパクトが
高さ405×幅323×奥行323mm


ってことなので有名どころとさほど変わらないサイズです。

高さだけで言えば、一番小さいし♪

暖房出力が2.4kw
タンク容量が3.2L
燃焼継続時間が約13.7時間
対震自動消火装置付き

暖房能力的にもほぼ同等♪





ただ…


購入したものの…

道中の運搬をどうするかが問題です…
(; ̄ー ̄A


車内でのお漏らしはどうしても避けたいし…

できれば荷物も増やしたくないし、手間もあまりかからない
ようにしたいし…
(^^ゞ

やはり、タンクと本体の給油受け皿の部分の灯油を携行タンクみたい
なのに移して運搬しかないのかな~?




さてさて…


どうするかな~…( ̄▽ ̄;)  


Posted by つるぽん at 13:30Comments(6)キャンプ道具

2011年11月10日

暖房器具を考える…

前回のストアキャンプで、一応用意していったのがテント用に電気毛布

2ルームのスクリーン部分と就寝用にセラミックファンヒーター

それと、スクリーンの足元用にグリーンウッドのポータブルカセットガスヒーター


ストアキャンプの時は、わりと暖かく夜も気温があまり下がらなかったので
子供たちの就寝前にセラミックファンヒーターをテント内に向けて温風を
送っておいたらインナーテント内はヌクヌクで子供たちもすぐに寝付いたよう…

電気毛布は、結局使用せずで朝方までセラミックファンヒーターをつけっぱなしで
大人も就寝したのですが、嫁さんはグッスリと寝れて、私は少し
アツいぐらいでした。


今月の最後の土日に、ウチでは恐らく今年最後になろうかと思われるキャンプに
行く予定です。

来年のGWにもグループキャンプの予定を立てています。

キャンプ場の標高や天候によっては寒くなるかと思われるので
やはり、何らかのメインになる暖房器具が必要ですよね。


ウチには、まだ一歳のまーくんがいるのでできる限りの暖かい環境を
作ってやりたいのですが、車への積載状況を考えるとコンパクトな
暖房器具が必須かなと…


個人的な候補で言えば…


フジカ ハイペット

トヨトミ レインボー

アルパカ

小型の石油ストーブ?ファンヒーター?




武井バーナーはさすがに我が家には危険かなと…(笑)(^_^ゞ

でも、カッコいいですよね♪

いつかは、武井バーナーを持って雪中に行ってみたいですね




運搬時の事を考えれば、タンクが一体式の方が漏れる心配も
なさそうだし…



さて…


どうしたものか…



最近、散財しまくってるので、とりあえず現状のままで就寝前までは
焚き火で暖をとることになるのかな…(笑)
( ̄∇ ̄*)ゞ

  


Posted by つるぽん at 13:46Comments(8)キャンプ道具

2011年11月06日

試作品♪

本日、初挑戦してみました♪

豚バラのスモーク♪



昨日の夜に塩漬け、300グラムの肉に対して
塩15グラム、砂糖少々、味塩コショウ少々

今日の15時頃から塩抜きを30分ぐらい

サーキュレーターで風を当てながら風乾40分ぐらい

さくらのスモークチップで熱燻を1時間ぐらい
120℃前後をめやすに温度管理









味が薄いかな?っと思ってましたが、意外と味もしっかり付いてて
なかなか美味しかったです(^o^)

一応、嫁サリーと嫁さんのお義母さん、嫁さんの妹、嫁さんの弟にも食べて
もらったのですが、まずまずの評価をいただきました♪
(*´∇`*)


初挑戦にしては、合格点ですかね~(^_^ゞ  


Posted by つるぽん at 22:45Comments(6)日常

2011年11月05日

スモーク♪

とりあえず、豚バラ肉を下準備してみました♪




明日、嫁さんの実家に行く用事があるので、そこでやってみようかと…
(^_^ゞ


一日だけの漬け込みなので味が薄くなるかな?と思いながらも…

アパートではなかなかモクモクとはできませんので、ここぞとばかりに
挑戦してみます(笑)  


Posted by つるぽん at 21:39Comments(4)日常