2011年11月10日
暖房器具を考える…
前回のストアキャンプで、一応用意していったのがテント用に電気毛布
2ルームのスクリーン部分と就寝用にセラミックファンヒーター
それと、スクリーンの足元用にグリーンウッドのポータブルカセットガスヒーター

ストアキャンプの時は、わりと暖かく夜も気温があまり下がらなかったので
子供たちの就寝前にセラミックファンヒーターをテント内に向けて温風を
送っておいたらインナーテント内はヌクヌクで子供たちもすぐに寝付いたよう…
電気毛布は、結局使用せずで朝方までセラミックファンヒーターをつけっぱなしで
大人も就寝したのですが、嫁さんはグッスリと寝れて、私は少し
アツいぐらいでした。
今月の最後の土日に、ウチでは恐らく今年最後になろうかと思われるキャンプに
行く予定です。
来年のGWにもグループキャンプの予定を立てています。
キャンプ場の標高や天候によっては寒くなるかと思われるので
やはり、何らかのメインになる暖房器具が必要ですよね。
ウチには、まだ一歳のまーくんがいるのでできる限りの暖かい環境を
作ってやりたいのですが、車への積載状況を考えるとコンパクトな
暖房器具が必須かなと…
個人的な候補で言えば…
フジカ ハイペット
トヨトミ レインボー
アルパカ
小型の石油ストーブ?ファンヒーター?
…
武井バーナーはさすがに我が家には危険かなと…(笑)(^_^ゞ
でも、カッコいいですよね♪
いつかは、武井バーナーを持って雪中に行ってみたいですね
運搬時の事を考えれば、タンクが一体式の方が漏れる心配も
なさそうだし…
さて…
どうしたものか…
最近、散財しまくってるので、とりあえず現状のままで就寝前までは
焚き火で暖をとることになるのかな…(笑)
( ̄∇ ̄*)ゞ
2ルームのスクリーン部分と就寝用にセラミックファンヒーター
それと、スクリーンの足元用にグリーンウッドのポータブルカセットガスヒーター
ストアキャンプの時は、わりと暖かく夜も気温があまり下がらなかったので
子供たちの就寝前にセラミックファンヒーターをテント内に向けて温風を
送っておいたらインナーテント内はヌクヌクで子供たちもすぐに寝付いたよう…
電気毛布は、結局使用せずで朝方までセラミックファンヒーターをつけっぱなしで
大人も就寝したのですが、嫁さんはグッスリと寝れて、私は少し
アツいぐらいでした。
今月の最後の土日に、ウチでは恐らく今年最後になろうかと思われるキャンプに
行く予定です。
来年のGWにもグループキャンプの予定を立てています。
キャンプ場の標高や天候によっては寒くなるかと思われるので
やはり、何らかのメインになる暖房器具が必要ですよね。
ウチには、まだ一歳のまーくんがいるのでできる限りの暖かい環境を
作ってやりたいのですが、車への積載状況を考えるとコンパクトな
暖房器具が必須かなと…
個人的な候補で言えば…
フジカ ハイペット
トヨトミ レインボー
アルパカ
小型の石油ストーブ?ファンヒーター?
…
武井バーナーはさすがに我が家には危険かなと…(笑)(^_^ゞ
でも、カッコいいですよね♪
いつかは、武井バーナーを持って雪中に行ってみたいですね
運搬時の事を考えれば、タンクが一体式の方が漏れる心配も
なさそうだし…
さて…
どうしたものか…
最近、散財しまくってるので、とりあえず現状のままで就寝前までは
焚き火で暖をとることになるのかな…(笑)
( ̄∇ ̄*)ゞ